拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
このたび、マシンインテリジェンス研究会(MITOOS)第28回情報交換会を
下記の通り開催致します。ご多忙のところ恐縮ではございますが、万障お繰り
合わせの上、何卒ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
1.日 時 :令和7年11月7日(金) 14:00~17:00
2.会 場 :リアル会議 及びオンライン(Zoom)でのハイブリッド開催
・リアル会議の会場は「青葉記念会館4F」です。
東北大学片平キャンパス:C03 〒9980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/aobayama/areac.html
・Zoom URLは参加希望者の皆様へ、別途ご連絡致します。
3.主 催 :一般社団法人マシンインテリジェンス研究会
東北大学情報知能システム研究センター(IIS研究センター)
共 催 :仙台市
宮城県産業技術総合センター
後 援 :東北経済産業局(予定)
4.参加費 :報交換会 無料、懇親会 5,000円(※ 非会員の方は6,000円)
5.定 員 :青葉記念会館4F C03 100名程度(先着順)/ Zoom 100名(先着順)
6.次 第 :
14:00~14:05 開会挨拶
14:05~15:00 「広域現場の作業者の行動を事前学習不要でデータ化するAI技術」
NEC ビジュアルインテリジェンス研究所映像コンテキスト理解研究Grp
馬場崎 康敬 様
15:00~15:45 「食品製造開発における課題」
式会社極洋 商品開発本部 研究所 研究開発技術管理課 澤田 亮 様
15:45~15:55 休憩
15:55~16:15 「活動報告及び台湾の半導体産業の概況」
市経済局(国立陽明交通大学) 山越 淳司 様
16:15~16:35 「アルファテクノロジー株式会社 会社紹介 ~製品開発への挑戦~」
アルファ―テクノロジー株式会社技術本部 兼安 勉 様
16:35~16:55 「東芝情報システム株式会社 商品・サービスのご紹介」
東芝情報システム株式会社 小玉 哲 様、富樫 政寛 様
16:55~17:10 Q&A
17:10~17:15 閉会挨拶
17:30~19:00 懇親会(青葉山みどり厚生棟2階:J12)
7.参加申込 :下記フォームより参加者情報を入力の上、11月4日(火)までにお申し込み下さい。
https://forms.office.com/r/YF3h4bdGrr
お申込みいただいた方には、11月5日(水)中にメールでZoomの参加用URLを
お送りいたします。
開催前営業日の11月6日(木)になってもご案内が通知されない場合には、
大変お手数ですが下記問い合わせ先までご連絡下さい。
8.懇親会 :青葉山みどり厚生棟2階にて、立食での懇親会を予定しております。
・時 間:17:30~19:00
・会 場:青葉山みどり厚生棟2階 建物番号J12
・参加費:マシンインテリジェンス研究会会員 5,000 円 非会員 6,000 円
・参加費用振り込み:当日の混雑を避けるため、下記リンクより事前振込みにご協力ください。
https://feventpay.jp/event_info/?shop_code=2303632297984392&EventCode=P291754574
※お振込み手数料220円のご負担をご了承下さい。
※領収書は、お振込み後に通知されるメールに記載のリンクから発行することができます。c
【 お問い合わせ先 】
「一般社団法人マシンインテリジェンス研究会」情報交換会担当 菊地・牧野・阿部
E-mail:mailto:mitoos-event@mitoos.jp
HP :https://mitoos.jp/